ZOOMで催行 夏休み親子で読む読書会

夏休み 親子で読む読書会 について

こんにちは~、やまだふじもです。

夏休みにおすすめの本での読書会を企画しました。

(小学生高学年の子供さんと保護者対象です)

本を読むのって、メンドクサイ?

大丈夫です!私が行う読書会は、その場で読みます!

なので事前に読むプレッシャーがありません。楽しく読めますよ~!!

しかもZOOMで行うので、自宅から参加できます!楽ちんです!

取り上げるのは以下の本です。

 

「泣けない魚たち」阿部夏丸(作)

この本は小学6年生の男の子が主人公。名前はさとる。

さとるの学校に、4月 転校生こうすけが やってきます。

こうすけは変わりもので、学校では 誰とも話をしません。

そんなこうすけですが、ひょんなことからさとると仲良くなり。

二人は川で、魚釣りをしたり、ひみつの隠れ家をつくったりして遊びます。

ダイナミックな遊びをするさとるとこうすけ

次第に深い絆が育まれていくのですが・・・

友達とはどういう存在か?について、参加者の皆さんとお話がしたいです。

<催行日程>

8月5日(土)19時~21時

 

8月19日(土)19時~21時

 

8月26日(土)19時~21時

 

詳しくは下記リンクをクリックしてください。

https://helloaini.com/travels/43593?prcd=4Vd0e

 

 

読書で 天才脳を育てよう!

こんにちは~やまだふじもです。

明後日から夏休み。いろいろと計画を立ててみえることでしょう。

先日、NHKのラジオ番組「ふんわり」で司会担当の黒川伊保子さんが

読書の効能について、チラッと語ってみえました。

賢くなる天才脳に子どもを育てるには

早寝、早起き、朝食をしっかり取る、読書する この4つを行うといいそうです。

天才脳を育てるために行うといいことのひとつに、読書が入っていたのは、嬉しいですね。

夏休みに行う読書会の企画を立てました。

この夏、読書を通して、天才脳を育てることをしませんか?

読書会は以下の通りです。

 

「泣けない魚たち」 阿部夏丸(作)親子で読む読書会(小学高学年向き)

8月5日催行 
https://helloaini.com/travels/43593?prcd=4Vd0e

 

 

免責事項

免責事項

当ブログに掲載されている情報及びリンク先に関する免責事項ついて

当ブログに掲載する情報は、できる限り正しい内容を提供するよう努めています。ただし、提供している情報、記事中のリンク先などにより、いかなる損失や損害などの被害が発生しても当ブログでは責任を負いかねますので、ご了承ください。

また、他サービスなどのリンクを掲載している場合であっても、その先における情報についてはこちらでは責任を負いかねますので、ご了解の上ご利用ください。

リンクについて

当ブログは完全リンクフリーです。皆様が面白いと感じてくださった記事は、

ホームページ、ブログなどにリンクを貼って頂いたり、SNSなどでシェアして頂けると有難いです。

著作権について

当ブログに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。

当ブログ記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。ただし、全文転載はお断りいたしております。引用許可範囲についても、事前予告なくこれを変更する事があります。

運営者 :やまだふじも
問い合わせ先: keikokaniza0719@gmail.com

初出掲載:2023年4月11日

 

読書会のファシリテーターになるまでのいきさつ

<Read for Action との出会い>
こんにちは、はじめまして 読書会ファシリテーターのやまだふじもです。

読書会ファシリテーターとは、読書会を企画、運営、開催する者のことを指します。

 

さて みなさん、読書会ってどんなイメージを持たれますか?

本好きな人が、事前に本を読んで、読書会で感想をシェアするというのを想像されるのではないでしょうか。

 

私自身もある読書会に参加するまでは、そう思っていました。

しかし、忘れもしない2017年の秋、ある読書会に参加しました。

そのとき、衝撃が走りました!!

世の中にこんな面白いやり方で、本が読めるんだ!! そう思いました。

 

その時は、確かモヤモヤ気分を解消するための読書会でした。

(読書会名は正確ではありません)

自分のもやもやした気分をどうすればスッキリ解消できるか、問いをたて、その答えを本を使って探索し、参加者と話し合うという形式でした。

目から鱗が落ちる思いでした。

 

あまりに面白かったので、すぐにまた次の読書会に参加申し込みをしました。

そしてついに翌年のお正月に、読書会ファシリテーターの資格を取りました。

この読書会はRead for Action という読書会団体が推進しているやり方です。

そして、その団体のファシリテーターの資格を取った訳です。


Read for Actionは読んで字のごとく、本を読んだらそれを実生活に役立てるという意味

 

本というと机上の空論に陥りがちです。

が、そこをどう自分の生活や生き方に反映していくかがミソ。

もちろん純粋に、本の面白さ、楽しさを追求する読み方も楽しいですよね。

しかしながら、今のような激動期、答えを自分で探さなければならない時に、

このような読書会を開催することは意義があると思っています。


そして、読書会ファシリテーターとしてデビューし、今年で5年目になりました。
これまでに100回以上 様々な読書会を開催させていただきました。
また読書会の内容など、詳しいことは、別のページに追々書いていけたらと思います。

今後とも どうぞ よろしくおねがいします。

 

自己紹介

愛知県生まれ 蟹座

緑豊かな自然のある場所に住んでます。

 

図書館司書取得 2008年

学校図書館司書として10年以上勤務

図書館の利用方法、本の種類の説明(分類)

読書感想文の書き方、辞典の引き方など指導

 

リード・フォー・アクションファシリテータ養成講座 2018年受講

ファシリテータ資格取得後から様々な読書会を開催

今まで行った読書会100回以上 開催 

 

★最近行った読書会としては

・振り返り読書会

牧野富太郎の伝記

ミヒャエル・エンデの『モモ』

性教育に関する本

・伝える技術スキルアップ読書会など